PIUとは?
PIUは自社ブランドを取り扱うメーカー同士でお互いの成功や失敗事例を共有しあい互いに成長することを目的としたコミュニティです。

PIU BizTerraceで得られること

・メンバー同士の交流でシナジーが生まれる
・常に最新の事例を知ることができる
・ゲームを通じて経営感覚を学べる
・食事会やブランドオーナーによる講演に参加できる
・合同展示会、合同販売会などスケールメリットを活かした販路開拓ができる
参加者の販売実績
PIUに参加する事業者がこれまでに実施したクラウドファンディングの主な実績をご紹介。調達した支援総額は2020年4月時点で8億円を突破しました。
木製腕時計『VEJRHØJ』
支援総額:9,747,140円
支援人数:278名(2017/5/19終了)

近未来型リュックバッグ『UNOⅡ』
支援総額:28,780,450円
支援人数:1,687名(2017/6/19終了)

低温調理器『BONIQ』
支援総額:13,675,860円
支援人数:576名(2017/6/26終了)

ワンショルダーバッグ『DaySling』
支援総額:15,180,965円
支援人数:754名(2017/9/30終了)

ポータブルフィットネスジム『BODYBOSS 2.0』
支援総額:18,406,581円
支援人数:1,332名(2017/11/15終了)

ハイテク防水フリース『MINIM』
支援総額:10,601,880円
支援人数:1,332名(2018/1/30終了)

ポータブルロック『OTTOLOCK』
支援総額:21,407,180円
支援人数:754名(2018/3/11終了)

スマートパッキングキューブバッグ『VASCO』
支援総額:11,923,310円
支援人数:751名(2018/5/31終了)

フットウェア『SKINNERS』
支援総額:10,039,520円
支援人数:1,035名(2018/8/28終了)

AIボイスアシスタント『Senstone』
支援総額:15,951,252円
支援人数:881名(2018/8/31終了)

多機能ブランケット『KACHULA 2.0』
支援総額:15,091,798円
支援人数:1,388名(2018/9/28終了)

『トラベラブ圧縮バッグ』
支援総額:31,828,556円
支援人数:881名(2018/10/30終了)

自動コンプレッサー『Fumpa』『miniFumpa』
支援総額:8,793,261円
支援人数:1,388名(2018/11/12終了)

低温調理器『BONIQ Pro』
支援総額:84,498,000円
支援人数:2,790名(2019/10/30終了)

協賛企業

シッピーノ株式会社様
FBAをはじめ、国内800以上の物流サービスと連携。
Amazon出品者出荷、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ネクストエンジン、Shopify など、様々なネットショップの物流を最適化するWebサービス。
PIU BizTerraceの活動内容
月額10,000円(税抜き)
1、月1回のセミナー&懇親会参加権利
2、メンバー限定グループチャット参加権利
3、メンバー限定コンテンツ閲覧権利(過去のセミナー動画)
4、各種合同開催イベント参加権利
補足事項
・月額費用の使い道:会員から頂いた月額費用はPIU BizTerraceの運営費用(セミナー講師の講演料/セミナー動画の撮影&編集/イベント開催費用)として活用させていただきます。
・お支払い方法はクレジットカードによる定期決済となります。
・初回決済は決済完了後、以降は毎月初回決済日がお支払い日となります。
・セミナー参加費は無料、懇親会は別途有料となります
・セミナーの詳細は都度グループチャットでご案内します。
・「メンバー限定グループチャット」はSlackのグループに招待します。
・「メンバー限定コンテンツ」はメンバー登録完了後に閲覧できます。



入会申し込み

FAQ
Q.参加条件はありますか?
A.PIU BizTerrace(ビズテラス)は原則として【完全紹介制】となっています。メンバーからの紹介もしくは過去のセミナー・交流会に参加したことのある方のみ入会いただけます。紹介が難しい方はお問い合わせください。
Q.支払い方法は何がありますか?
A.月額費のお支払いはクレジットカード(VISA/MASTER/AMEX)にて承ります。セミナー当日の懇親会は事前申し込み(クレジットカード)または当日現金払いも承ります。
Q.月額費のサイクルを教えてください。
A.最初の決済はお申し込み頂いた日となります。その後は毎月お申し込み日が決済日となります。
Q.費用は月1万円だけですか?
A.はい、月額1万円(税抜き)でセミナー参加、過去のセミナー動画視聴、メンバー限定グループチャットがご利用いただけます。なお、セミナー当日の懇親会は別途有料となります。
Q.グループチャットは何を使用していますか?
A.Slackを使用しています。月額決済完了後にメールアドレス宛に招待します。事前のアカウントは作成は不要です。
Q.セミナーに参加できない場合でも月額費は発生しますか?
A.はい、セミナーは毎回動画撮影を行ない後日メンバー限定サイトにアップしています。当日参加頂けない場合も後日動画にて視聴できます。またオンラインのグループチャットにも豊富な情報、コンテンツがございますのでご安心ください。
Q.退会したい場合はどうしたらいいですか?
A.退会希望月の前月までに運営事務局へお問い合わせください。